1868年だけ!

ブックセンターめいわ

2018年04月21日 15:33

こんにちは。

中山店のパート③です(^_^*)

今からちょうど150年前。
1868年(明治元年)だけを取り上げた本が出ています。
これ、ちょっと珍しい。。

『1868 明治が始まった年への旅』
(加来耕三/時事通信社)

1868年の元日から大晦日まで、この年に何があったのか細かく書かれています。

1868年…西郷どんは42歳。
大河ドラマでは小栗旬さんが演じることに決まった坂本龍馬は前年の1867年に亡くなっています。
幕末が舞台ということで、龍馬を誰がやるのかずっと注目されていましたね
最近でいうと福山雅治さんのイメージが強いですから~
今回はどんな龍馬になるのか・・・
西郷どんとの絡みとか・・・!
霧島に新婚旅行とか!!
個人的にとても楽しみです


…話を戻して。

この本、何が良いかというと。

堅苦しい政治のお話だけでなく、庶民の生活に関することなども取り上げているのが面白い。

1868年のヒット商品!
薩摩藩「風月堂」の兵糧パン!

1868年のヒット曲!
「宮さん」!

1868年の新ビジネス!
ミシン教室!

などなど。

1868年の毎日のお天気まで。


まさにタイムスリップ‼︎


割とマニアックな感じの本ですが、違う言い方をすれば「1868年って、1冊の本になるほど濃ゆ〜い年だったんだなぁ」とも。

普通の歴史本とちょっと違った本も読んでみたい方におすすめです



関連記事