2017年12月02日
この人は・・・?

誰だか分かりますか?
こんにちは。
中山店のパート③です( ^ω^ )
さて上の写真の男性。
正解はショートショートの神様、星新一さんです。
今年はデビュー60年・没後20年ということで、星新一フェア開催中



皆さまご存知でしょうか?
ショートショートとは・・・
四百字詰原稿用紙で10枚程度、わずか10分ほどで読み終えられる短い文学作品です。
星新一さんは、このショートショートを生涯で1,000編以上発表しました

その中でも発行部数が多い作品ベスト3(新潮文庫にて)はこちら

第1位

『ボッコちゃん』
第2位

『未来いそっぷ』
第3位

『悪魔のいる天国』
星新一さんの作品は、教科書にも載ってましたし、アニメにもなりました。
ドラマ「世にも奇妙な物語」で実写ドラマ化もされたりしました(OvO)
すごく短くて、すごく不思議な物語がくせになるんですよね〜

読んだことない方も、久しぶりに読んでみよっかなーという方も、ぜひこの機会にご覧になってみてください

さらに今回、星新一さんの作品が絵本にもなりました‼︎

全3巻!
1冊に2作品掲載されてます(^-^)
◎『おーい でてこーい』『鏡のなかの犬』
◎『友を失った夜』『とりひき』
◎『サーカスの旅』『薬と夢』
中はこんな感じ

↑こちらは『おーい でてこーい』の一場面。
私、この話好きなんです。
オススメですよ

子どもさんへ「初めての星新一」をプレゼントしませんか?
2017年11月25日
アンソロジーの魅力
こんにちは。
中山店のパート③です(^-^)
本日は文庫のアンソロジー作品をご紹介します。
…というか、アンソロジーとは・・・?
簡単に言うと、同じテーマで複数の作家さんの作品を1冊にまとめたもの。

いろいろな作家さんの小説を1冊で楽しめるのが良いですね〜
しかも「同じテーマで」というくくりがあるのが面白い!
それぞれどういった方向性でそのテーマを扱うのか、作家さんの特色が表れると思います。
では、何冊かご紹介します。
①『少女ミステリー倶楽部』(光文社)

テーマは少女×ミステリー
成人女性ではなく少女というところがこの本の見どころ。
②『あやかし <妖怪>時代小説傑作選』(PHP研究所)

テーマは江戸の妖怪や怪異
こわい、せつない、おもしろい時代小説を豪華女性作家6人が書いています。
③『謎の館へようこそ 白』(講談社)

テーマは館
今人気の作家6人が書いた6つの新本格ミステリ。
④『走る?』(文藝春秋)

テーマは走る
異色のRUN小説。
豪華メンバー14人が"走る"をテーマに競作。
どう"走る"のかをぜひ読んでみてください!
⑤『Wonderful Story(ワンダフルストーリー)』(PHP研究所)

テーマは犬
よく見ると、人気作家5人が「犬」にちなんだペンネームになってます。
様々な犬たちの、感動ありサプライズあり・・・前代未聞の"ワンソロジー"!
⑥『猫ミス!』(中央公論新社)

テーマは猫
ミステリアスな<相棒>をめぐる8篇。
野良猫やシャム猫、オッドアイ・・・登場猫物も個性豊か。
⑦『僕とキミの15センチ』(KADOKAWA)

テーマは僕とキミの15センチ
テーマがかなりしぼられてますね。
総勢20人の作家さんによる珠玉のショートストーリー集。
「15センチ」をどう使うのかが見どころです。
⑧『2030年の旅』(中央公論新社)

テーマは2030年
東京オリンピックからさらに10年後。
仕事は、恋愛は、科学は、そしてこの国はどのように変わっているのか?
ジャンルの異なる8人の作家さんたちが明るい未来をお届け!
さていろいろご紹介しましたが、まだまだたくさんのアンソロジー作品が出版されています。
テーマで選んでみるのも面白いし、好きな作家さんが参加してる本を選ぶのも良いですよね
今まで読んだことのない作家さんの小説に出会えるかもしれません!
中山店のパート③です(^-^)
本日は文庫のアンソロジー作品をご紹介します。
…というか、アンソロジーとは・・・?
簡単に言うと、同じテーマで複数の作家さんの作品を1冊にまとめたもの。

いろいろな作家さんの小説を1冊で楽しめるのが良いですね〜

しかも「同じテーマで」というくくりがあるのが面白い!
それぞれどういった方向性でそのテーマを扱うのか、作家さんの特色が表れると思います。
では、何冊かご紹介します。
①『少女ミステリー倶楽部』(光文社)

テーマは少女×ミステリー
成人女性ではなく少女というところがこの本の見どころ。
②『あやかし <妖怪>時代小説傑作選』(PHP研究所)

テーマは江戸の妖怪や怪異
こわい、せつない、おもしろい時代小説を豪華女性作家6人が書いています。
③『謎の館へようこそ 白』(講談社)

テーマは館
今人気の作家6人が書いた6つの新本格ミステリ。
④『走る?』(文藝春秋)

テーマは走る
異色のRUN小説。
豪華メンバー14人が"走る"をテーマに競作。
どう"走る"のかをぜひ読んでみてください!
⑤『Wonderful Story(ワンダフルストーリー)』(PHP研究所)

テーマは犬
よく見ると、人気作家5人が「犬」にちなんだペンネームになってます。
様々な犬たちの、感動ありサプライズあり・・・前代未聞の"ワンソロジー"!
⑥『猫ミス!』(中央公論新社)

テーマは猫
ミステリアスな<相棒>をめぐる8篇。
野良猫やシャム猫、オッドアイ・・・登場猫物も個性豊か。
⑦『僕とキミの15センチ』(KADOKAWA)

テーマは僕とキミの15センチ
テーマがかなりしぼられてますね。
総勢20人の作家さんによる珠玉のショートストーリー集。
「15センチ」をどう使うのかが見どころです。
⑧『2030年の旅』(中央公論新社)

テーマは2030年
東京オリンピックからさらに10年後。
仕事は、恋愛は、科学は、そしてこの国はどのように変わっているのか?
ジャンルの異なる8人の作家さんたちが明るい未来をお届け!
さていろいろご紹介しましたが、まだまだたくさんのアンソロジー作品が出版されています。
テーマで選んでみるのも面白いし、好きな作家さんが参加してる本を選ぶのも良いですよね

今まで読んだことのない作家さんの小説に出会えるかもしれません!
2017年11月05日
こっ、この人は!
ザキヤマさん?(笑)

いえいえ、西郷隆盛さん&ツンです
和田店…いい感じに夕日が差し込んでまいりました
当店も西郷隆盛さん関連の書籍をたくさん取り揃えておりますよ


今なら、めいわ創業祭で、西郷隆盛関連の本(他には日記、手帳、家計簿、カレンダー、年賀ROMなど2018年や平成30年表記のあるもの)をお買い上げの方にポイント2倍サービス中
12日まで実施です
この機会にめいわ D-net cardへのご入会はいかがでしょうか?

詳しくはスタッフまでお問い合わせください
ご来店お待ちしております

いえいえ、西郷隆盛さん&ツンです
和田店…いい感じに夕日が差し込んでまいりました
当店も西郷隆盛さん関連の書籍をたくさん取り揃えておりますよ


今なら、めいわ創業祭で、西郷隆盛関連の本(他には日記、手帳、家計簿、カレンダー、年賀ROMなど2018年や平成30年表記のあるもの)をお買い上げの方にポイント2倍サービス中
12日まで実施です
この機会にめいわ D-net cardへのご入会はいかがでしょうか?

詳しくはスタッフまでお問い合わせください
ご来店お待ちしております
2017年11月04日
あのコのおすすめ本はなに?
こんにちは。
中山店のパート③です(*'ω'*)
巷で話題の文庫フェア、当店でも開催中
その名も
乃木坂文庫

乃木坂46の皆さん勢ぞろい

圧巻‼︎

こちらのフェア、乃木坂46と講談社文庫のコラボ企画です。
並んでいるのは乃木坂46のメンバーそれぞれがおすすめする文庫。
しかも!
このフェア限定のスペシャルカバー

切り取って使えるしおり付き

…このしおり、切り取るのがもったいなければ2冊買うしかない?Σ(゚д゚lll)
とにかく、今しか手に入らないレアアイテムには違いない!
さてさて、あなたが応援してるあのコのおすすめ本は何でしょう
ぜひチェックしてみてください
ブックセンターめいわ中山店にて、乃木坂46(のカバー)がご来店をお待ちしています
中山店のパート③です(*'ω'*)
巷で話題の文庫フェア、当店でも開催中

その名も
乃木坂文庫

乃木坂46の皆さん勢ぞろい


圧巻‼︎

こちらのフェア、乃木坂46と講談社文庫のコラボ企画です。
並んでいるのは乃木坂46のメンバーそれぞれがおすすめする文庫。
しかも!
このフェア限定のスペシャルカバー


切り取って使えるしおり付き


…このしおり、切り取るのがもったいなければ2冊買うしかない?Σ(゚д゚lll)
とにかく、今しか手に入らないレアアイテムには違いない!
さてさて、あなたが応援してるあのコのおすすめ本は何でしょう

ぜひチェックしてみてください

ブックセンターめいわ中山店にて、乃木坂46(のカバー)がご来店をお待ちしています

2017年11月01日
売り場変更&増設のお知らせ‼︎
こんばんは!
中山店のパート③です(๑˃̵ᴗ˂̵)
売り場変更のお知らせです
2018年大河ドラマ「西郷どん!」コーナーを入り口入ってすぐの一等地に変更&増設しました



たくさんの種類の「西郷どん」本がございますので、ぜひぜひ足を止めてご覧になってください!
さらに本日、大河ドラマ「西郷どん」の原作本が入荷しました

『西郷どん!』上製版(ハードカバー)全2巻
(林真理子/KADOKAWA)

『西郷どん!』並製版(ソフトカバー)全3巻
(林真理子/KADOKAWA)
内容は同じですが、2種類の製本で発売されているのでお好きな方をどうぞ
林真理子さんの描く、まったく新しい西郷隆盛とは一体どういう人物なのか?
そしてその西郷隆盛を、主演の鈴木亮平さんがどう演じるのか?
時代をつくった熱き男の生涯。
この歴史長編を小説でもドラマでもお楽しみください!
大河ドラマ「西郷どん」放送開始まであと
2ヶ月!
中山店のパート③です(๑˃̵ᴗ˂̵)
売り場変更のお知らせです

2018年大河ドラマ「西郷どん!」コーナーを入り口入ってすぐの一等地に変更&増設しました




たくさんの種類の「西郷どん」本がございますので、ぜひぜひ足を止めてご覧になってください!
さらに本日、大河ドラマ「西郷どん」の原作本が入荷しました


『西郷どん!』上製版(ハードカバー)全2巻
(林真理子/KADOKAWA)

『西郷どん!』並製版(ソフトカバー)全3巻
(林真理子/KADOKAWA)
内容は同じですが、2種類の製本で発売されているのでお好きな方をどうぞ

林真理子さんの描く、まったく新しい西郷隆盛とは一体どういう人物なのか?
そしてその西郷隆盛を、主演の鈴木亮平さんがどう演じるのか?
時代をつくった熱き男の生涯。
この歴史長編を小説でもドラマでもお楽しみください!
大河ドラマ「西郷どん」放送開始まであと
2ヶ月!
2017年10月25日
ホラーで更に寒くなる…秋。((((;゚Д゚)))))))
こんにちは。
中山店のパート③です・・・。
今秋の気になるホラー映画

「IT(イット) "それ"が見えたら、終わり。」
「恐怖の帝王」、スティーヴン・キングが1986年に発表した最高傑作『IT』が、30年のときを経て、ついに映画化!
子供が消える町に、"それ"は現れる。
アメリカでは今世紀最恐のトラウマ映画と絶賛されているそうです…
Σ(゚д゚lll)ひえー
見たいような、見たくないような。。
予告動画が公開されているので、興味のある方はぜひ・・・
http://wwws.warnerbros.co.jp/itthemovie/sp/index.html
更にこちらの原作本もどうぞ

『IT 』全4巻
スティーヴン・キング/文春文庫
読んでから映画を観るも良し、映画を観てから読むも良し(OvO)
さて、ホラーつながりで・・・
短編の怖い話をお求めの方へこちらの新刊を

『ためしに怪談きいたら、やっぱり幽霊いるし怖すぎた。』
(竹書房文庫/エブリスタ 編)
小説投稿サイト「エブリスタ」で開催された史上最恐の"リアル怪談コンテスト"
募集開始24時間で100話突破、投稿総数558の体験談の中から特に震えた上位24話を厳選収録。
意外とみんな、幽霊見たことあるらしい・・・
秋の夜長に、…は怖すぎるか。
読書の秋に、今年はホラーなんてどうでしょう・・・?
中山店のパート③です・・・。
今秋の気になるホラー映画

「IT(イット) "それ"が見えたら、終わり。」
「恐怖の帝王」、スティーヴン・キングが1986年に発表した最高傑作『IT』が、30年のときを経て、ついに映画化!
子供が消える町に、"それ"は現れる。
アメリカでは今世紀最恐のトラウマ映画と絶賛されているそうです…
Σ(゚д゚lll)ひえー
見たいような、見たくないような。。
予告動画が公開されているので、興味のある方はぜひ・・・
http://wwws.warnerbros.co.jp/itthemovie/sp/index.html
更にこちらの原作本もどうぞ


『IT 』全4巻
スティーヴン・キング/文春文庫
読んでから映画を観るも良し、映画を観てから読むも良し(OvO)
さて、ホラーつながりで・・・
短編の怖い話をお求めの方へこちらの新刊を

『ためしに怪談きいたら、やっぱり幽霊いるし怖すぎた。』
(竹書房文庫/エブリスタ 編)
小説投稿サイト「エブリスタ」で開催された史上最恐の"リアル怪談コンテスト"
募集開始24時間で100話突破、投稿総数558の体験談の中から特に震えた上位24話を厳選収録。
意外とみんな、幽霊見たことあるらしい・・・
秋の夜長に、…は怖すぎるか。
読書の秋に、今年はホラーなんてどうでしょう・・・?
2017年10月19日
ノーベル文学賞受賞! カズオ・イシグロさん
長崎県出身の日系イギリス人小説家さんですが『日の名残』でノーベル文学賞を受賞されました
おめでとうございます!
イシグロさん作品、やはりお問い合わせが多くなっております
今回は受賞作品ではなく、別の作品
『わたしを離さないで』
原題は『Never Let Me Go 』をご紹介

画像左側が翻訳版( ISBN 978-4151200519 )
右が 洋書 (ISBN 978-0571258093 )です
こちら映画化もされてますし、

日本では故蜷川幸雄さん演出で舞台化、

綾瀬はるかさんら主演でテレビドラマ化

しております
少々ネタバレさせていただきますが、このお話には『臓器提供するためにつくられたクローン人間』が登場します
複数回に分け、臓器を提供し、その一生を終えるクローン人間たち
ただのSF小説とはまた一味違う印象です
時代設定も近未来ではなく過去ですし
作者・カズオ・イシグロさんによると『クローンや臓器提供をテーマにしたかったわけではなく、長くは生きられない若者たちの“生”を描くことが主眼だ』と答えています
そうです!
確かにそんな感じです
ドラマと原作小説では終わり方が異なってます
作者の意図&結末の違い…
是非お手に取ってお確かめください
他のイシグロさん作品

受賞作の『日の名残』や『忘れられた巨人』もよろしくお願い致します
お買い求めはお早めに
おめでとうございます!
イシグロさん作品、やはりお問い合わせが多くなっております
今回は受賞作品ではなく、別の作品
『わたしを離さないで』
原題は『Never Let Me Go 』をご紹介

画像左側が翻訳版( ISBN 978-4151200519 )
右が 洋書 (ISBN 978-0571258093 )です
こちら映画化もされてますし、

日本では故蜷川幸雄さん演出で舞台化、

綾瀬はるかさんら主演でテレビドラマ化

しております
少々ネタバレさせていただきますが、このお話には『臓器提供するためにつくられたクローン人間』が登場します
複数回に分け、臓器を提供し、その一生を終えるクローン人間たち
ただのSF小説とはまた一味違う印象です
時代設定も近未来ではなく過去ですし
作者・カズオ・イシグロさんによると『クローンや臓器提供をテーマにしたかったわけではなく、長くは生きられない若者たちの“生”を描くことが主眼だ』と答えています
そうです!
確かにそんな感じです
ドラマと原作小説では終わり方が異なってます
作者の意図&結末の違い…
是非お手に取ってお確かめください
他のイシグロさん作品

受賞作の『日の名残』や『忘れられた巨人』もよろしくお願い致します
お買い求めはお早めに
2017年10月15日
ガッキー最強説




ガッキーが嫌いって人に会ったことがありません



さて、そんな新垣さんが、主演される映画『ミックス。』が今度の土曜日21日から公開になるそうです!
『ミックス』とは、卓球の混合ダブルスを指すみたいですが...
脚本は、あの『リーガル・ハイ』『エイプリルフール』の古沢良太さん


そして、その脚本を小説家したのが、『笑う招き猫』の山本幸久さん!
設定の細部が違うようですよ

笑いあり、ロマンスありの成長物語‼
多満子は捨てたはずの過去にどうやって向き合っていくのか?
現在の自分をどう直視するのか?
映画を観る前に是非とも、小説の方も読まれてみてください!
2017年09月18日
ドラマを見終わったら読みたくなると思います
♪決して捕まえることの出来ない
花火のような光だとしたって
もう1回 もう1回♪
ミスチル HANABI…
この曲が店内の有線放送でかかると、頭の中で山Pたちが走り出します
そう!月曜9時に放送中のドラマ『コード・ブルー』です
いよいよ 今夜 最終回
仕事に向き合う姿にコミカルな掛け合い…
毎週楽しみにしているドラマでした
崩落に巻き込まれた山P演じる藍沢、無事なんでしょうか?
続きが気になって仕方なかった!
もしも大変な事態になった時は 大門未知子が来てくれたらいいと思う
by ドクターX 米倉涼子
私、U、医療系ドラマが大好きなんですよね~
現在 放送されている『コード・ブルー』は3rdシーズンになるんですが、懐かしい1st、2ndシーズン共にノベライズ本、出ております

ドラマの感動をもう1度!
是非 めいわ各店でお買い求めください
本日 2回目の更新でした
花火のような光だとしたって
もう1回 もう1回♪
ミスチル HANABI…
この曲が店内の有線放送でかかると、頭の中で山Pたちが走り出します
そう!月曜9時に放送中のドラマ『コード・ブルー』です
いよいよ 今夜 最終回
仕事に向き合う姿にコミカルな掛け合い…
毎週楽しみにしているドラマでした
崩落に巻き込まれた山P演じる藍沢、無事なんでしょうか?
続きが気になって仕方なかった!
もしも大変な事態になった時は 大門未知子が来てくれたらいいと思う
by ドクターX 米倉涼子
私、U、医療系ドラマが大好きなんですよね~
現在 放送されている『コード・ブルー』は3rdシーズンになるんですが、懐かしい1st、2ndシーズン共にノベライズ本、出ております

ドラマの感動をもう1度!
是非 めいわ各店でお買い求めください
本日 2回目の更新でした
2017年09月10日
池井戸祭
こんにちは。中山店です。
「半沢直樹」の作者、池井戸潤さんの新作が続々入荷しておりますので、紹介をさせていただきます!
1冊目は、『花咲舞が黙ってない』です。
同名のテレビドラマが数年前に放送されましたが、それは池井戸潤さんの『不祥事』という小説を原作にしたもの。
今回発売した『花咲舞が黙ってない』は、その『不祥事』の続編に当たる小説です。
しかも、去年新聞で連載していましたが単行本化はされず。
いきなりの文庫で刊行されました!
池井戸潤さん好きでも、見落とされている方いるのではないでしょうか?


2冊目に紹介するのは、半沢直樹シリーズの最新作、『銀翼のイカロス』です。

言わずと知れた大人気シリーズですが、今回の敵は横暴な大物政治家!
半沢はいったいどんな立ち回りを見せてくれるのでしょうか?
どちらも文庫の新刊コーナーにて陳列しております。
2冊手に取らない方には倍返し!ということでよろしくお願い致します(笑)
「半沢直樹」の作者、池井戸潤さんの新作が続々入荷しておりますので、紹介をさせていただきます!
1冊目は、『花咲舞が黙ってない』です。
同名のテレビドラマが数年前に放送されましたが、それは池井戸潤さんの『不祥事』という小説を原作にしたもの。
今回発売した『花咲舞が黙ってない』は、その『不祥事』の続編に当たる小説です。
しかも、去年新聞で連載していましたが単行本化はされず。
いきなりの文庫で刊行されました!
池井戸潤さん好きでも、見落とされている方いるのではないでしょうか?


2冊目に紹介するのは、半沢直樹シリーズの最新作、『銀翼のイカロス』です。

言わずと知れた大人気シリーズですが、今回の敵は横暴な大物政治家!
半沢はいったいどんな立ち回りを見せてくれるのでしょうか?
どちらも文庫の新刊コーナーにて陳列しております。
2冊手に取らない方には倍返し!ということでよろしくお願い致します(笑)