2019年07月25日
手相占い、受けてみませんか⁈
こんにちは。
ブックセンターめいわ中山店です(^∇^)
手相占いフェアのお知らせ♪

2019年8月17日(土)、当店に占い師さんがいらっしゃいます!
たちばな出版の本を1冊(本体価格800円以上)お買い上げいただくと、手相占いがサービスで受けられます╰(*´︶`*)╯♡
フェア対象本は絶賛発売中。
ご購入の方には事前に「手相占い券」をお渡ししますので、当日忘れずにお持ちください!
もちろん当日本をご購入いただいてそのまま手相占い…でもOKです^_^
占い師さんがいらっしゃるのは
2019年8月17日(土)12:00〜18:00
皆さまお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください!
お待ちしています(*≧∀≦*)
ブックセンターめいわ中山店です(^∇^)
手相占いフェアのお知らせ♪

2019年8月17日(土)、当店に占い師さんがいらっしゃいます!
たちばな出版の本を1冊(本体価格800円以上)お買い上げいただくと、手相占いがサービスで受けられます╰(*´︶`*)╯♡
フェア対象本は絶賛発売中。
ご購入の方には事前に「手相占い券」をお渡ししますので、当日忘れずにお持ちください!
もちろん当日本をご購入いただいてそのまま手相占い…でもOKです^_^
占い師さんがいらっしゃるのは
2019年8月17日(土)12:00〜18:00
皆さまお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください!
お待ちしています(*≧∀≦*)
2019年01月16日
黒猫LOVE♡
こんにちは。
中山店のパート③です(o^^o)
猫好きさん必見!
特に黒猫好きさん‼︎

『黒猫マニアックス vol.3』(白夜書房)
黒猫を愛するすべての人に贈る、黒猫オンリーのムック本(°▽°)
どこをめくっても黒猫ばかり。
黒猫のインスタ映え撮影法やオススメ黒猫グッズなどなど、黒猫愛が過ぎる1冊となっていますw
そして、こちらは黒猫に限らず…

『猫と一緒に生き残る防災BOOK』
(日東書院)
猫と暮らす人がやっておくべき基本の防災と、あらゆるケースを想定したハウツー、そして知っておくだけで対処できることが大幅に広がるさまざまなアイデアをご紹介!
あなたの愛する猫、
いざという時に守れますか…?
気になった方は当店ペット本コーナーへ♪
中山店のパート③です(o^^o)
猫好きさん必見!
特に黒猫好きさん‼︎

『黒猫マニアックス vol.3』(白夜書房)
黒猫を愛するすべての人に贈る、黒猫オンリーのムック本(°▽°)
どこをめくっても黒猫ばかり。
黒猫のインスタ映え撮影法やオススメ黒猫グッズなどなど、黒猫愛が過ぎる1冊となっていますw
そして、こちらは黒猫に限らず…

『猫と一緒に生き残る防災BOOK』
(日東書院)
猫と暮らす人がやっておくべき基本の防災と、あらゆるケースを想定したハウツー、そして知っておくだけで対処できることが大幅に広がるさまざまなアイデアをご紹介!
あなたの愛する猫、
いざという時に守れますか…?
気になった方は当店ペット本コーナーへ♪
2018年10月20日
他人事じゃない‼︎
こんにちは。
中山店のパート③です。
話題沸騰すぎてずっと品切だった本がやっと入荷しました!

『自衛隊防災BOOK』(マガジンハウス)
地震、台風、大雨、崖崩れなどなど…
各地の災害のニュースをよく目にしますよね(>_<)
そんないざというときに私たちを助けてくれる危機管理のプロ・自衛隊のノウハウを初公開!
誰でも簡単に取り入れることのできる100の防災テクニックが紹介されています。
●地震発生!真っ先にとるべき行動とは?
●けが人を一人で運ぶ。どうやって?
●遭難時、生存率をアップさせる方法は?
●ハチに刺されたときの対処法は?
●ナイロンひもを素手で切る方法は?
ーその他災害時や日常生活の中で困ったとき、この本が解決してくれる!
あなたやあなたの大切な人を守るために…
中山店のパート③です。
話題沸騰すぎてずっと品切だった本がやっと入荷しました!

『自衛隊防災BOOK』(マガジンハウス)
地震、台風、大雨、崖崩れなどなど…
各地の災害のニュースをよく目にしますよね(>_<)
そんないざというときに私たちを助けてくれる危機管理のプロ・自衛隊のノウハウを初公開!
誰でも簡単に取り入れることのできる100の防災テクニックが紹介されています。
●地震発生!真っ先にとるべき行動とは?
●けが人を一人で運ぶ。どうやって?
●遭難時、生存率をアップさせる方法は?
●ハチに刺されたときの対処法は?
●ナイロンひもを素手で切る方法は?
ーその他災害時や日常生活の中で困ったとき、この本が解決してくれる!
あなたやあなたの大切な人を守るために…
2018年09月15日
敬老の日を前に。
こんにちは!
中山店のパート③です。
9月17日(月)は敬老の日。
・・・ということで、こちらをご紹介。

『運転免許認知機能検査まるわかり本』
(メディアパル/監修:脳神経内科医 内野勝行)
2017年から高齢者の方の自動車免許更新の際に認知機能検査が必須になりました。
75歳以上のドライバーさんは更新時に必ず検査を受けることになります。
75歳以上でも、車がまだまだ必要だという方はたくさんいらっしゃると思いますが…
どんな検査を受けるのか分からないと不安ですよね(>_<)
この本には認知機能検査の練習問題と模擬検査が載っていますので、練習しておきたい方にオススメです!
もちろん年齢的にはまだ関係ない方々が今後の対策として挑戦してみるのも良いですし、ご両親へのプレゼントにも良いかも♪
注目の1冊です(^-^)/
ちなみに平成30年9月16日(日)〜9月22日(土)を、鹿児島県では「認知症を理解し一緒に歩む県民週間」としています。
これは"世界アルツハイマーデー"である9月21日を含む1週間ということです。
当店でも認知症に関する本を取り揃えています。

認知症予防の脳トレや認知症事典、認知症ケアなどなど。
この機会にぜひご覧になってみてください。
中山店のパート③です。
9月17日(月)は敬老の日。
・・・ということで、こちらをご紹介。

『運転免許認知機能検査まるわかり本』
(メディアパル/監修:脳神経内科医 内野勝行)
2017年から高齢者の方の自動車免許更新の際に認知機能検査が必須になりました。
75歳以上のドライバーさんは更新時に必ず検査を受けることになります。
75歳以上でも、車がまだまだ必要だという方はたくさんいらっしゃると思いますが…
どんな検査を受けるのか分からないと不安ですよね(>_<)
この本には認知機能検査の練習問題と模擬検査が載っていますので、練習しておきたい方にオススメです!
もちろん年齢的にはまだ関係ない方々が今後の対策として挑戦してみるのも良いですし、ご両親へのプレゼントにも良いかも♪
注目の1冊です(^-^)/
ちなみに平成30年9月16日(日)〜9月22日(土)を、鹿児島県では「認知症を理解し一緒に歩む県民週間」としています。
これは"世界アルツハイマーデー"である9月21日を含む1週間ということです。
当店でも認知症に関する本を取り揃えています。

認知症予防の脳トレや認知症事典、認知症ケアなどなど。
この機会にぜひご覧になってみてください。
2018年08月14日
持ち金を清めてお金持ちに!
こんにちは!ブックセンターめいわ伊集院店です(^^)/
さっそく!今回紹介するのは『Dr.コパの百万長者風水2019』
本誌限定!お清めパワー満載の8大付録つきです( ゚Д゚)
キャッシュレスのこの時代、思わぬところで運を落としているかも!?
そんなわけで新しい時代に合った金運アップ風水とお金に関するすべての物の清め方を大紹介!!
お金を貯めたい!と思っている方!2019年こそ開運!と思っている方大注目!
Dr.コパ氏のお清め方法、ちょっとだけ紹介~(; ・`д・´)
通帳やお財布、口座の預金までも清めます!
お財布は、毎日中身を出す!お金、レシートや領収書を出し整理、そして一日働いてくれたお財布に感謝する…
なるほど…確かに財布の中身がぐちゃぐちゃだといい運気が寄ってこなそうですね!( ..)φメモメモ
通帳やお財布はラベンダー色のクロスなどで拭くのがよいそうです!
是非参考にしてみてくださいね~♪
さてさて、平成ももう少しで終わりですが…
コパ氏によると、改元で人とお金の付き合い方も変わる、ということなんですね。
そこでみなさんの2019年の運気を先取り、「金満体質」になれる過ごし方が紹介されています~(^^)/
2019年は「清める」がキーワードです☆
住空間や自身を清めることで金運アップにつながるかもしれませんね!
詳しくは本誌を!!
来年こそお金持ちになれますように!!!!( `ー´)ノ
『Dr.コパの百万長者風水2019』¥1000(税別)です!
是非お買い求めください~(*^^*)
では今回はこの辺で!ありがとうございました('ω')ノ
2018年08月11日
流行り家事を片っ端からやってみた結果。
こんにちは。
中山店のパート③です(*⁰▿⁰*)
さて皆さま、家事は得意ですか?
よく女性誌で特集されている「収納術」だとか「つくりおき」などなど、試してみたりします??

今回はそういった雑誌などにのっていた家事を片っ端からやってみた方の本をご紹介します。

『主婦力ゼロからのやってみた家事』
(マルサイ/大和書房)
結婚当初「主婦力ゼロ」だったマルサイさんが結婚してからの10年でいろんな家事をやってみて、自分に合った家事を見つけていった体験談をまとめた本です。
マルサイさん曰く、
「いかにして日々の家事を手抜きしてラクをするか、そのことばかり考えています。」(本の帯より抜粋)
結果、"流行りの家事に手を出しては失敗"の繰り返しだったそう。
そしてマルサイ家の家事選手権を勝ち残った今の家事が、自分に合った家事だった!
本では料理や整理・収納、掃除、洗濯、育児の5つの章で、それぞれ失敗談を織り交ぜながらマルサイさんのベストof家事を紹介しています。

↑失敗談が面白くて参考になる(≧∇≦)
もちろんどの家事が自分に合うかは人それぞれなので、マルサイさんの家事が自分にも合うとは限らないです。。
でもせっかくマルサイさんが試してくれたのでw
ぜひ参考にしてみてください!
中山店のパート③です(*⁰▿⁰*)
さて皆さま、家事は得意ですか?
よく女性誌で特集されている「収納術」だとか「つくりおき」などなど、試してみたりします??

今回はそういった雑誌などにのっていた家事を片っ端からやってみた方の本をご紹介します。

『主婦力ゼロからのやってみた家事』
(マルサイ/大和書房)
結婚当初「主婦力ゼロ」だったマルサイさんが結婚してからの10年でいろんな家事をやってみて、自分に合った家事を見つけていった体験談をまとめた本です。
マルサイさん曰く、
「いかにして日々の家事を手抜きしてラクをするか、そのことばかり考えています。」(本の帯より抜粋)
結果、"流行りの家事に手を出しては失敗"の繰り返しだったそう。
そしてマルサイ家の家事選手権を勝ち残った今の家事が、自分に合った家事だった!
本では料理や整理・収納、掃除、洗濯、育児の5つの章で、それぞれ失敗談を織り交ぜながらマルサイさんのベストof家事を紹介しています。

↑失敗談が面白くて参考になる(≧∇≦)
もちろんどの家事が自分に合うかは人それぞれなので、マルサイさんの家事が自分にも合うとは限らないです。。
でもせっかくマルサイさんが試してくれたのでw
ぜひ参考にしてみてください!
2018年07月12日
むくみとサヨナラしたい方!
こんにちは
和田店Uです
私事ですが、先日入荷したコチラを購入致しました
『女神のサンダル(むくみ&デトックスver.)』

ここ十数年…私の脚はむくみにより
アキレス腱のくぼみが失踪
足首消滅
痛みで夜も眠れなかったり…
着圧ソックスは、夏は暑いし、そもそも締めつけが苦手で
先週は、くるぶしの横がボコッと膨れ、そのシコリを揉みほぐそうとした結果、おそらく血管や筋肉を壊したのでしょう…疼痛が2、3日続きまして
藁にもすがる思い!という訳です
購入する際に店長に『このサンダル、スタッフが試して履いてます!って実演販売で~』なんて冗談を言ってたんですが
履いてみると、足裏、指の根元、痛い!
めっちゃ痛い!
『焼けた砂浜の上を歩く人』になります
これで仕事…外出は、私には無理ですわ
自分の脚の老廃物の溜まりかたを なめちゃいけなかったってことですかね
口コミを見ると、『最初は痛いけど』という言葉がよく見られます
説明書にも『最初はガマン』とありますので、家事をする間、履くような感じで室内履きにしました
なるべく歩かないでいいように←、効率よい家事を考え、動き、家事にかかる時間が短くなったのは思わぬ効果w
むくみでお悩みの方…そして、あわよくば美脚もGET出来たらな♪とお考えの方
『女神のサンダル』を試してみませんか?
O脚&X脚ver.もございます

お買い求めは是非めいわ各店で
和田店Uです
私事ですが、先日入荷したコチラを購入致しました
『女神のサンダル(むくみ&デトックスver.)』

ここ十数年…私の脚はむくみにより
アキレス腱のくぼみが失踪
足首消滅
痛みで夜も眠れなかったり…
着圧ソックスは、夏は暑いし、そもそも締めつけが苦手で
先週は、くるぶしの横がボコッと膨れ、そのシコリを揉みほぐそうとした結果、おそらく血管や筋肉を壊したのでしょう…疼痛が2、3日続きまして
藁にもすがる思い!という訳です
購入する際に店長に『このサンダル、スタッフが試して履いてます!って実演販売で~』なんて冗談を言ってたんですが
履いてみると、足裏、指の根元、痛い!
めっちゃ痛い!
『焼けた砂浜の上を歩く人』になります
これで仕事…外出は、私には無理ですわ
自分の脚の老廃物の溜まりかたを なめちゃいけなかったってことですかね
口コミを見ると、『最初は痛いけど』という言葉がよく見られます
説明書にも『最初はガマン』とありますので、家事をする間、履くような感じで室内履きにしました
なるべく歩かないでいいように←、効率よい家事を考え、動き、家事にかかる時間が短くなったのは思わぬ効果w
むくみでお悩みの方…そして、あわよくば美脚もGET出来たらな♪とお考えの方
『女神のサンダル』を試してみませんか?
O脚&X脚ver.もございます

お買い求めは是非めいわ各店で
2018年06月07日
恐怖!妖怪ポコリ
妖怪ポコリ…その正体は!

はい!下腹のお肉のことでございます
怖いですねぇ
恐ろしいですねぇ
別名『あきらめの気持ちの結晶』『心身の老廃物がたまったもの』ともいいますよ
こんにちは
永遠の産後太り!
豊満なウエストに くびれた胸を所有!
和田店Uです
… … (p_q*)シクシク
今回は妖怪ポコリを撃退すべく『下腹ペタンコダイエット』の指南書をご紹介
4週間で下腹が凹む4つのエクササイズ他、特製ドリンク&腹パックのレシピ等が詳しく説明されています

『ペットボトルつぶし』…
ヒップアップ効果もあるらしいので、おしもも(お尻と太股の合体)状態を脱して、境目が再び現れるかも♪
炊事中、お鍋が沸騰するまでの間などでも出来そうですよね
めいわのレジや作業台で勤務中も…
やりません!真面目に業務に勤しみますw
正面から見た姿は、昔とそれほど体型は変わっていない(と思いたい)けど、横から見たときに、(明確に)分厚くなっていたという方!w
こちら

いかがでしょう?
お天気に関係なくおウチの中で行える運動なので、梅雨の間に変身可能ですよ
お買い求めは是非、めいわ各店で♪

はい!下腹のお肉のことでございます
怖いですねぇ
恐ろしいですねぇ
別名『あきらめの気持ちの結晶』『心身の老廃物がたまったもの』ともいいますよ
こんにちは
永遠の産後太り!
豊満なウエストに くびれた胸を所有!
和田店Uです
… … (p_q*)シクシク
今回は妖怪ポコリを撃退すべく『下腹ペタンコダイエット』の指南書をご紹介
4週間で下腹が凹む4つのエクササイズ他、特製ドリンク&腹パックのレシピ等が詳しく説明されています

『ペットボトルつぶし』…
ヒップアップ効果もあるらしいので、おしもも(お尻と太股の合体)状態を脱して、境目が再び現れるかも♪
炊事中、お鍋が沸騰するまでの間などでも出来そうですよね
めいわのレジや作業台で勤務中も…
やりません!真面目に業務に勤しみますw
正面から見た姿は、昔とそれほど体型は変わっていない(と思いたい)けど、横から見たときに、(明確に)分厚くなっていたという方!w
こちら

いかがでしょう?
お天気に関係なくおウチの中で行える運動なので、梅雨の間に変身可能ですよ
お買い求めは是非、めいわ各店で♪
2018年05月12日
捨てられない人、多し⁈
こんにちは。
中山店のパート③です。
皆さまはモノを捨てられる人ですか?
それとも捨てられない人ですか?
こちら、当店で使っているPOP用のペン達…

はっきし言って、全部は使ってません!
15年以上前のモノもありますΣ(゚д゚lll)
捨てるに捨てられない…
今日はそんなお話。。。
さて、なぜ捨てられないか??
捨てられない人の3大言い訳アンサーというものがあるそうです。
①でも・だって
〜いつかは使うかもしれないし…
②とりあえず・なんとなく
〜取っておこうかな…
③せっかく
〜もったいないから…
うわ…あるある(T_T)
これ言っちゃう人にこの本を捧げます。

『モノ・コト・ヒトの断捨離 今すぐ捨てたい100のこと』(宝島社)
物質的な「モノ」だけでなく、ついついやってしまう「コト」や自分の負担になってるかもしれない「ヒト」まで、断捨離の仕方をレクチャー。

イラストやカラー写真付きでとっても分かりやすい!
お財布やバッグの中
文房具
冷蔵庫
レジ袋や紙袋・・・etc
まずは簡単な身の回りのモノから始めてみませんか?
ほんのちょっと捨てるだけでも、スッキリするかもしれません
中山店のパート③です。
皆さまはモノを捨てられる人ですか?
それとも捨てられない人ですか?
こちら、当店で使っているPOP用のペン達…

はっきし言って、全部は使ってません!
15年以上前のモノもありますΣ(゚д゚lll)
捨てるに捨てられない…
今日はそんなお話。。。
さて、なぜ捨てられないか??
捨てられない人の3大言い訳アンサーというものがあるそうです。
①でも・だって
〜いつかは使うかもしれないし…
②とりあえず・なんとなく
〜取っておこうかな…
③せっかく
〜もったいないから…
うわ…あるある(T_T)
これ言っちゃう人にこの本を捧げます。

『モノ・コト・ヒトの断捨離 今すぐ捨てたい100のこと』(宝島社)
物質的な「モノ」だけでなく、ついついやってしまう「コト」や自分の負担になってるかもしれない「ヒト」まで、断捨離の仕方をレクチャー。


お財布やバッグの中
文房具
冷蔵庫
レジ袋や紙袋・・・etc
まずは簡単な身の回りのモノから始めてみませんか?
ほんのちょっと捨てるだけでも、スッキリするかもしれません

2018年04月28日
超超初心者向け!
こんにちは。
中山店のパート③です。
さてここで世の中のパパ達に問題です!
【問】
日曜の昼、
ママが子供を置いて
出かけると言いました。
どう対応するのが
正解でしょうか?
•「昼ご飯用意しておけよ」って言う?
•コンビニの惣菜はあり?
•ファミレスに行っちゃう?
…正解はこちら

自分でつくる‼︎
といっているのは入荷したばかりのこの本

『料理パパドリル』(プレジデント社)
料理超超初心者さんのためのレシピ本です。
載っている料理は焼きそばや豚のしょうが焼きなどド定番のものばかり。
しかも、普通のレシピ本では省略されがちな細かい事も詳しく書かれています。
例えば、
「キャベツは真ん中の芯を切り落とし、幅2cmくらいに切っていく。」
とか
「ザルにもやしを入れ、そのまま水をかけて洗う。」
とか。。
とにかく懇切丁寧(*^ω^*)
さらに作った後は記録しておくページも。

載ってるメニューを少しアレンジする応用編もあるので、一通りマスターしてからも参考になります!
パパドリルとなってますが、パパじゃなくても全ての料理初心者さんにおススメです。
子どもさんにも良さそう
料理を始めてみよっかなー、という方にぜひ‼︎
中山店のパート③です。
さてここで世の中のパパ達に問題です!
【問】
日曜の昼、
ママが子供を置いて
出かけると言いました。
どう対応するのが
正解でしょうか?
•「昼ご飯用意しておけよ」って言う?
•コンビニの惣菜はあり?
•ファミレスに行っちゃう?
…正解はこちら


自分でつくる‼︎
といっているのは入荷したばかりのこの本

『料理パパドリル』(プレジデント社)
料理超超初心者さんのためのレシピ本です。
載っている料理は焼きそばや豚のしょうが焼きなどド定番のものばかり。
しかも、普通のレシピ本では省略されがちな細かい事も詳しく書かれています。
例えば、
「キャベツは真ん中の芯を切り落とし、幅2cmくらいに切っていく。」
とか
「ザルにもやしを入れ、そのまま水をかけて洗う。」
とか。。
とにかく懇切丁寧(*^ω^*)
さらに作った後は記録しておくページも。

載ってるメニューを少しアレンジする応用編もあるので、一通りマスターしてからも参考になります!
パパドリルとなってますが、パパじゃなくても全ての料理初心者さんにおススメです。
子どもさんにも良さそう

料理を始めてみよっかなー、という方にぜひ‼︎