QRコード
QRCODE

2017年04月23日

『うんこ』と勉強の融合

こんばんは♪
和田店 Uです

お食事中でしたら 申し訳ありませんが、今回は『うんこ』ネタです


親:『こどもが『うんこ』など汚い言葉を連呼するので困っています』

相談員:『大人が反応するのを面白がっているだけです。聞き流しているうちに自然と言わなくなりますよ』

…なんて記事が数年前に育児雑誌に載っていましたが、我が家の愛息、未だに『うんこ』って単語をよく口にします

粘土で何か作っても行き着く先はうんこのオブジェ

一緒にパンを作っても うんこ型パン!

辞典では『うんこ』って単語にマーカー、スマホやPCの検索履歴にも『うんこ』…

もう諦めて『食事中や食べ物屋さんで、その言葉を使わなければ良し!』のスタンスです

かくいう私も愛息たちが『今日のご飯、何?』と訊いてきたら『うんこ!』と答え、親子で爆笑してますが←バカ親子?

さて!そのうんこ好きのお子さんに、例文 全てに『うんこ』の文字が使われている漢字ドリルなんて いかがでしょう?

『うんこ』と勉強の融合

ケタケタ笑いながら楽しく、漢字のお勉強が出来ますよ

小学1年生から6年生、各学年用の漢字ドリルが現在 出ているんですが、今後は漢検用や算数ドリルも検討中だそうです

『うんこ』と勉強の融合

中高生用のも欲しいな~









同じカテゴリー(実用書)の記事画像
手相占い、受けてみませんか⁈
黒猫LOVE♡
他人事じゃない‼︎
敬老の日を前に。
持ち金を清めてお金持ちに!
流行り家事を片っ端からやってみた結果。
同じカテゴリー(実用書)の記事
 手相占い、受けてみませんか⁈ (2019-07-25 15:49)
 黒猫LOVE♡ (2019-01-16 13:41)
 他人事じゃない‼︎ (2018-10-20 12:54)
 敬老の日を前に。 (2018-09-15 12:33)
 持ち金を清めてお金持ちに! (2018-08-14 19:41)
 流行り家事を片っ端からやってみた結果。 (2018-08-11 12:17)
Posted by ブックセンターめいわ at 19:41│Comments(0)実用書
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
『うんこ』と勉強の融合
    コメント(0)