2018年05月10日
こどもの本総選挙ランクイン作品から不思議な世界にトリップ
こんにちは♪
昨日登場の中山店Sさんと同じく、集中力って?な和田店Uですw
マルチタスク型ってことですよww
さて、先日、ポプラ社主催『小学生がえらぶ! “こどもの本”総選挙』の結果発表がありました
応募総数12万通から選ばれた本です

『在庫ある本だ。確かに人気!うんうん、これ面白いよね』と店員目線、読者目線でチェックw
その中で 今回ご紹介するのは
9位『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』

『悩みを抱えた選ばれし者だけがたどり着けるふしぎな駄菓子屋・銭天堂。
銭天堂の店主・紅子さんはお客が幸せになる駄菓子を差し出します。
今の自分の願いが叶う魅力的な駄菓子を目の前にした主人公たちは、説明書をよく読まずに、真っ先に食べてしまいます。
ふしぎな食べ物には注意が必要だということも知らずに…。』
個人的には『世にも奇妙な物語』や『笑ゥせぇるすまん 』を思わせるお話かなと
大人でも楽しめる作品です
実際『子供が図書室で借りてきたのを読んでみたら、おもしろくて』という保護者の方の声もあるようです
現在9巻まで発売中
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』
お買い求めは めいわ各店で♪
他のランクイン作品もよろしくお願い致します↓
1位:『おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』(高橋書店)
2位:『あるかしら書店』(ポプラ社)
3位:『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)
4位:『おもしろい! 進化のふしぎ 続ざんねんないきもの事典』(高橋書店)
5位:『おしりたんてい かいとう VS たんてい』(ポプラ社)
6位:『おしりたんてい いせきからのSOS』(ポプラ社)
7位:『このあとどうしちゃおう』(ブロンズ新社)
8位:『ぼくらの七日間戦争』(KADOKAWA)
9位:『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(偕成社)
10位:『りゆうがあります』(PHP研究所)
昨日登場の中山店Sさんと同じく、集中力って?な和田店Uですw
マルチタスク型ってことですよww
さて、先日、ポプラ社主催『小学生がえらぶ! “こどもの本”総選挙』の結果発表がありました
応募総数12万通から選ばれた本です

『在庫ある本だ。確かに人気!うんうん、これ面白いよね』と店員目線、読者目線でチェックw
その中で 今回ご紹介するのは
9位『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』

『悩みを抱えた選ばれし者だけがたどり着けるふしぎな駄菓子屋・銭天堂。
銭天堂の店主・紅子さんはお客が幸せになる駄菓子を差し出します。
今の自分の願いが叶う魅力的な駄菓子を目の前にした主人公たちは、説明書をよく読まずに、真っ先に食べてしまいます。
ふしぎな食べ物には注意が必要だということも知らずに…。』
個人的には『世にも奇妙な物語』や『笑ゥせぇるすまん 』を思わせるお話かなと
大人でも楽しめる作品です
実際『子供が図書室で借りてきたのを読んでみたら、おもしろくて』という保護者の方の声もあるようです
現在9巻まで発売中
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』
お買い求めは めいわ各店で♪
他のランクイン作品もよろしくお願い致します↓
1位:『おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』(高橋書店)
2位:『あるかしら書店』(ポプラ社)
3位:『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)
4位:『おもしろい! 進化のふしぎ 続ざんねんないきもの事典』(高橋書店)
5位:『おしりたんてい かいとう VS たんてい』(ポプラ社)
6位:『おしりたんてい いせきからのSOS』(ポプラ社)
7位:『このあとどうしちゃおう』(ブロンズ新社)
8位:『ぼくらの七日間戦争』(KADOKAWA)
9位:『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(偕成社)
10位:『りゆうがあります』(PHP研究所)
Posted by ブックセンターめいわ at 12:14│Comments(0)
│児童書
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。