2017年10月30日
ペンなんて どれも同じ…ではないのです!
お疲れ様です
はい!私、U…拙いながら、和田店にてPOPを時々 書いております
その際に使うペンのことを個人的な感想を交えて、ご紹介させていただきます
先ずは使用頻度が一番高いPROCKEY!

滲まないし、裏写りもしない優れもの
次にPOSCA!

別の色を重ね塗りしても色が混ざることが無く、色の濃い画用紙でもしっかり発色♪
そしてボールペンのサラサクリップ

こちらも色が鮮やか
時間がかかりますが、色塗りに使ったりもします
他には、カラー筆ペン

筆文字っていい味を出してくれますよね
蛍光ペンに色鉛筆も勿論 使います
そこそこの大きさのイラストや文字を書くのなら、これらで充分なんですが
小さな用紙に瞳がキラキラキャラのイラストとか、小さめな文字は~(。>д<)
鉛筆で下書きをして、ペンで上からなぞると掠れるし、滲む!潰れる!(T_T)
数日前 まさに!『ほぼ月刊めいわ』のコラム欄を書こうとして、この状況でした
下書き無しで書き上げる技量は私には無い!
( ー̀ωー́ ) ドヤッ
あっ! Σ(,,ºΔº,,*)
イラストを描く職業の人なら何かいいペンを知ってるはず!とスマホで検索
西野亮廣さんが絵本画を描くのに COPICのペンを使っているとのこと
この本の作者のキンコン西野さんですよ

私、この人の考え方好きです♪
どんな考え方なのかは、『魔法のコンパス』を、めいわ各店にご来店の上、お確かめいただくとして…(←書店のブログなのに、本の紹介が雑w)
西野さんと全く同じ物では無いですが、同メーカーのペン、こちらのミリペン

『マルチライナー』を購入
((φ(._.*)カキカキ(*._.)φ))
文字が掠れない!滲まない!潰れないし書きやすい!…他のペンに比べて少し高いけど(540円+税)
でもオススメです!
はい!私、U…拙いながら、和田店にてPOPを時々 書いております
その際に使うペンのことを個人的な感想を交えて、ご紹介させていただきます
先ずは使用頻度が一番高いPROCKEY!

滲まないし、裏写りもしない優れもの
次にPOSCA!

別の色を重ね塗りしても色が混ざることが無く、色の濃い画用紙でもしっかり発色♪
そしてボールペンのサラサクリップ

こちらも色が鮮やか
時間がかかりますが、色塗りに使ったりもします
他には、カラー筆ペン

筆文字っていい味を出してくれますよね
蛍光ペンに色鉛筆も勿論 使います
そこそこの大きさのイラストや文字を書くのなら、これらで充分なんですが
小さな用紙に瞳がキラキラキャラのイラストとか、小さめな文字は~(。>д<)
鉛筆で下書きをして、ペンで上からなぞると掠れるし、滲む!潰れる!(T_T)
数日前 まさに!『ほぼ月刊めいわ』のコラム欄を書こうとして、この状況でした
下書き無しで書き上げる技量は私には無い!
( ー̀ωー́ ) ドヤッ
あっ! Σ(,,ºΔº,,*)
イラストを描く職業の人なら何かいいペンを知ってるはず!とスマホで検索
西野亮廣さんが絵本画を描くのに COPICのペンを使っているとのこと
この本の作者のキンコン西野さんですよ

私、この人の考え方好きです♪
どんな考え方なのかは、『魔法のコンパス』を、めいわ各店にご来店の上、お確かめいただくとして…(←書店のブログなのに、本の紹介が雑w)
西野さんと全く同じ物では無いですが、同メーカーのペン、こちらのミリペン

『マルチライナー』を購入
((φ(._.*)カキカキ(*._.)φ))
文字が掠れない!滲まない!潰れないし書きやすい!…他のペンに比べて少し高いけど(540円+税)
でもオススメです!