2018年04月14日
まけんばい 熊本!
こんにちは。
中山店のパート③です(^-^)
ちょうど2年前の今日、熊本県と大分県を巨大地震が襲いました。
2016年4月14日午後9時26分
余震 震度7
2016年4月16日午前1時25分
本震 震度7(マグニチュード7.3)
あの時、鹿児島でも大きな揺れを感じたのを覚えています。
今日ご紹介するのは熊本地震の絵本。

『あのとき、そこにきみがいた。 2016年4月 熊本地震の現場から』
(やじまますみ/ポプラ社)
著者は熊本市在住のイラストレーター。
一家で被災しながら、地元の人びとが絶望にうちひしがられる姿をまのあたりにします。
やがて揃いの「きいろいビブ」をつけたボランティアの中学生たちが彼らのもとにかけつけてー。
全て著者の目の前で起こったこと、感じたこと。
絶望のなかでも明るく献身的な「きいろいビブ」たちに生きる力と希望をみいだす様子はとても感動的です。

中山店のパート③です(^-^)
ちょうど2年前の今日、熊本県と大分県を巨大地震が襲いました。
2016年4月14日午後9時26分
余震 震度7
2016年4月16日午前1時25分
本震 震度7(マグニチュード7.3)
あの時、鹿児島でも大きな揺れを感じたのを覚えています。
今日ご紹介するのは熊本地震の絵本。

『あのとき、そこにきみがいた。 2016年4月 熊本地震の現場から』
(やじまますみ/ポプラ社)
著者は熊本市在住のイラストレーター。
一家で被災しながら、地元の人びとが絶望にうちひしがられる姿をまのあたりにします。
やがて揃いの「きいろいビブ」をつけたボランティアの中学生たちが彼らのもとにかけつけてー。
全て著者の目の前で起こったこと、感じたこと。
絶望のなかでも明るく献身的な「きいろいビブ」たちに生きる力と希望をみいだす様子はとても感動的です。

Posted by ブックセンターめいわ at 13:57│Comments(0)
│児童書