QRコード
QRCODE

2016年11月19日

書店員のここだけの・・・でもない話 7 「雑誌の小っちゃい版」

こんにちは!

中山店のパート③ですにっこり

今日は、雑誌のおはなし。

皆さん、最近雑誌の小さいサイズのものが売られているのをご存知ですか?

書店員のここだけの・・・でもない話 7 「雑誌の小っちゃい版」

↑このように、まるっきり同じ雑誌でサイズだけが違うんですねビックリ

付録まで小っちゃくなっちゃった!!

書店員のここだけの・・・でもない話 7 「雑誌の小っちゃい版」

内容は2冊ともまるっきり一緒。

値段も一緒。

・・・・・・・・・。

値段も一緒ということに引っかかるのは私だけでしょうか・・・困ったな

小さいほうが少しくらい安くてもいいんじゃない?!・・・なんて。

書店員のここだけの・・・でもない話 7 「雑誌の小っちゃい版」

全然気にならないよって人も多いかもしれませんが。

それにしても、なぜ同じ雑誌を小っちゃいサイズでも出版するのか?

一番の理由は「持ち運びやすくなる」ということです。

ファッション誌とかって大きくて重いですよねーうるうる

でも小っちゃいサイズならカバンにも入れやすいし、電車などの移動中に見やすいんです!

もちろん今までの大きいサイズの雑誌も同時に出版されているので、自分の生活スタイルに合うほうを選ぶことができますよグッ


余談ですが、女性誌などでは付録付き版付録無し版が同時に出版される雑誌も増えてきましたね。

書店員のここだけの・・・でもない話 7 「雑誌の小っちゃい版」

付録いらないのに~って思う時もありますよね・・・アウチ

当然、付録無し版は付録付き版よりお安くなってます(笑)


同じ雑誌たちのこれらの違い、ぜひ店頭で確かめてみてください晴れ






同じカテゴリー(コラム)の記事画像
書店員のここだけの・・・でもない話 18 「重版」
『ウォーリーをさがせ!』の都市伝説
書店員のここだけの・・・でもない話 17 「配本」
大量にいただいたあくまき
書店員のここだけの・・・でもない話 16 「スリップ」
書店員のここだけの・・・でもない話 15 「雑誌の号数〜4月なのに5月号とは?〜」
同じカテゴリー(コラム)の記事
 書店員のここだけの・・・でもない話 18 「重版」 (2018-02-03 14:38)
 『ウォーリーをさがせ!』の都市伝説 (2017-10-05 08:33)
 書店員のここだけの・・・でもない話 17 「配本」 (2017-06-03 17:04)
 大量にいただいたあくまき (2017-05-28 21:14)
 書店員のここだけの・・・でもない話 16 「スリップ」 (2017-05-07 22:05)
 書店員のここだけの・・・でもない話 15 「雑誌の号数〜4月なのに5月号とは?〜」 (2017-04-08 11:57)
Posted by ブックセンターめいわ at 13:27│Comments(0)コラム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
書店員のここだけの・・・でもない話 7 「雑誌の小っちゃい版」
    コメント(0)