2017年01月05日
ゆほびかの『レモン白湯』『塩湯』レポート
不採用、保留と昨日は言いつつ、やはり気になり試しました
ただ本の内容をうろ覚えなので、自分の少ない知識と織り混ぜてます
先ず 『レモン白湯』

白湯作りでは、お湯が沸騰してもすぐには火を止めず、蓋を開けて更に沸騰させ、不純物を飛ばします
50度くらいになるまで冷まして、レモン果汁?輪切り?を加えて完成
これを10~20分くらいかけて ゆっくり飲むんですが、普通にレモン味ですね
飲みすぎた日の翌日に良さげです
休みの日の朝なら 出来るな~♪
ちなみにモデルのローラは こちらにチアシードを加えて飲んでるらしいですよ
そして、次!『塩湯』
浴槽に大量の塩を入れるのと、髪や顔を塩湯で洗うのは抵抗があるので、洗面器に塩湯を作って、体を洗うことにします。
最初は湯槽で体を温めて、塩が浸透しやすいよう毛穴開き
洗面器の底に少し塩が溶け残るくらいの塩湯を作ります。
天然塩を使用とのことで、伯方の塩を使ってみました。

首から始めて 下の方へ塩湯を塗り込んでいきます。塩揉みw
もう一度湯槽で温まって、ぬるま湯シャワーを浴びて 毛穴を引き締めます(冷水を浴びるにはキツいので)
お風呂が塩でヌルヌルになったので洗い流している間も体がポカポカ
湯冷めしにくいのかも
雑誌に載ってた体内の老廃物が どろ~っと出てこないかなと 楽しみにしてるとこです
詳しく知りたい!という方は是非 ゆぼびか2月号をお買い求めください
ただ本の内容をうろ覚えなので、自分の少ない知識と織り混ぜてます
先ず 『レモン白湯』

白湯作りでは、お湯が沸騰してもすぐには火を止めず、蓋を開けて更に沸騰させ、不純物を飛ばします
50度くらいになるまで冷まして、レモン果汁?輪切り?を加えて完成
これを10~20分くらいかけて ゆっくり飲むんですが、普通にレモン味ですね
飲みすぎた日の翌日に良さげです
休みの日の朝なら 出来るな~♪
ちなみにモデルのローラは こちらにチアシードを加えて飲んでるらしいですよ
そして、次!『塩湯』
浴槽に大量の塩を入れるのと、髪や顔を塩湯で洗うのは抵抗があるので、洗面器に塩湯を作って、体を洗うことにします。
最初は湯槽で体を温めて、塩が浸透しやすいよう毛穴開き
洗面器の底に少し塩が溶け残るくらいの塩湯を作ります。
天然塩を使用とのことで、伯方の塩を使ってみました。

首から始めて 下の方へ塩湯を塗り込んでいきます。塩揉みw
もう一度湯槽で温まって、ぬるま湯シャワーを浴びて 毛穴を引き締めます(冷水を浴びるにはキツいので)
お風呂が塩でヌルヌルになったので洗い流している間も体がポカポカ
湯冷めしにくいのかも
雑誌に載ってた体内の老廃物が どろ~っと出てこないかなと 楽しみにしてるとこです
詳しく知りたい!という方は是非 ゆぼびか2月号をお買い求めください
その日、人類は思い出した。 突然暴れだすヤツらの恐怖を。
これ!あたりです!
体幹リセット&ダイエットリング
これは何でしょう?(※文字は関係なし)
楽しいお店作りを目指して♪
図書カードをラッピング♪
これ!あたりです!
体幹リセット&ダイエットリング
これは何でしょう?(※文字は関係なし)
楽しいお店作りを目指して♪
図書カードをラッピング♪