QRコード
QRCODE

2017年03月03日

入園・入学準備の袋物作り

4月にお子さんの入園、入学を控えているご家庭は袋物作りの真っ最中では無いでしょうか?

市販のモノでは園(学校)指定のサイズと異なり、諦めて自分で作るしか無いのか…と私がミシンを買ったのは長男が幼稚園に入る直前でした

その時に役立ったのは こちらの本
入園・入学準備の袋物作り

写真で説明し、コツも記載され、分かりやすい
入園・入学準備の袋物作り

かつカッコよく仕上がる!
入園・入学準備の袋物作り

裏布を使わないので本当に簡単なんですが、うちの子はバッグを引きずって歩いてたので、破れるわ、汚れるわで…

耐久性を考えたら 裏布は付けた方がいいのかなぁと、2代目バッグを作るときは四苦八苦しながら、裏布をつけたものですよ

その長男が時期外れのインフルで、私もお仕事を休んで自宅にいて暇だったので、久々にポーチを作ってみました♪

入園・入学準備の袋物作り

入園・入学準備の袋物作り

入園・入学準備の袋物作り

お菓子の袋をリメイクヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

次男に『布を買うお金が無いの?』と心配されたところです(笑)


同じカテゴリー(日記)の記事画像
その日、人類は思い出した。 突然暴れだすヤツらの恐怖を。
これ!あたりです!
体幹リセット&ダイエットリング
これは何でしょう?(※文字は関係なし)
楽しいお店作りを目指して♪
図書カードをラッピング♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 その日、人類は思い出した。 突然暴れだすヤツらの恐怖を。 (2018-08-20 15:21)
 これ!あたりです! (2018-02-22 17:28)
 体幹リセット&ダイエットリング (2018-01-05 14:58)
 これは何でしょう?(※文字は関係なし) (2017-12-24 14:37)
 楽しいお店作りを目指して♪ (2017-12-04 10:20)
 図書カードをラッピング♪ (2017-11-16 10:00)
Posted by ブックセンターめいわ at 18:39│Comments(0)日記実用書
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
入園・入学準備の袋物作り
    コメント(0)