QRコード
QRCODE

2017年05月25日

単行本が文庫化するまで…。待てるのか?

Q.『『劇場』の文庫本は無いですか?』

と、お客様からのお問い合わせ
単行本が文庫化するまで…。待てるのか?

A. あいにく文庫はまだ出ておりません。

Q. 『いつ出ますか?』

A. 今のところ、出版社からの案内もないので分かりかねますが、人気作品は通常 2~3年で文庫化されてるみたいですよ。
前作『火花』も2年程で文庫化してますし。
ドラマや映画化されると文庫になるのも早いようですが。
単行本が文庫化するまで…。待てるのか?


残念そうなお客様…

私の中で『文庫派』の仲間意識が勝手に芽生え、

(๑•̀ㅂ•́)و『分かります!文庫の方がかさ張らないし、単行本を買うお金で 2、3冊、他の(文庫)本が買えたりしちゃいますもんね』

そうなんです!とお客様

やはり、『同志』でしたかっw


文庫にはあとがきや対談、読みきりなどが付け加えられることもあって、お得感もありますからね

単行本が出て、早く読みたいと熱望しながら文庫化を待ち、やっと手にした時の喜び!

『待て』から『よし』でご飯にありつけたワンちゃんの気持ちと多分同じ!

先程のお客様に、私Uが、今、切に文庫化を願っている作品もご紹介しました

それはこちら
単行本が文庫化するまで…。待てるのか?

学習塾のお話です

“ 「常に何かが欠けている三日月。教育も自分と同様、そのようなものであるのかもしれない。欠けている自覚があればこそ、人は満ちよう、満ちようと研鑽を積むのかもしれない」 ”

という一節など、おぉっと思うような文がたくさん溢れてます

この本の文庫化を待つ自信が無くなりつつある今日この頃

時々 誘惑に勝てずに買ってしまうんですよね

基本『文庫派』の私ですが、気になる単行本を見つけて、読みたいと思った時に すぐ買って読破し、満たされる喜びも捨てがたい!


同じカテゴリー(日記)の記事画像
その日、人類は思い出した。 突然暴れだすヤツらの恐怖を。
これ!あたりです!
体幹リセット&ダイエットリング
これは何でしょう?(※文字は関係なし)
楽しいお店作りを目指して♪
図書カードをラッピング♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 その日、人類は思い出した。 突然暴れだすヤツらの恐怖を。 (2018-08-20 15:21)
 これ!あたりです! (2018-02-22 17:28)
 体幹リセット&ダイエットリング (2018-01-05 14:58)
 これは何でしょう?(※文字は関係なし) (2017-12-24 14:37)
 楽しいお店作りを目指して♪ (2017-12-04 10:20)
 図書カードをラッピング♪ (2017-11-16 10:00)
Posted by ブックセンターめいわ at 10:10│Comments(0)日記文庫メディア化作品
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
単行本が文庫化するまで…。待てるのか?
    コメント(0)